たね

生活

ポジティブ思考の意味がわかる。3つの説明スタイルに基づくネガティブ思考との区別の方法

ポジティブ思考は3つの説明スタイルで表される ポジティブであるとはどういう思考なのか 永続性(ネガティブ:永続的/ポジティブ:一時的) 普遍性(ネガティブ:普遍的/ポジティブ:特定) 個人度(ネガティブ:内向的/ポジティブ:外向的) 正しく...
仕事

【就職活動】就職するなら上場企業がいいのか→「上場しているかどうかで選んではいけない」

わかりやすい指標として「上場企業」に就職したいという目標を掲げる学生がいます。上場企業には良いイメージがありますが、「上場」というわかりやすい看板に注目して考えることをやめてしまう傾向があるのではないでしょうか?
仕事

新入社員が最初に勝ち取るべき信頼は「ヤバイ!」と言えるヤツ

はやいもので、社会人になってからもうすぐ1年になります。 ということで、偉そうに仕事論などを語ってみることにしました。 どんな仕事であれ、研修が終わりに現場に配属されると、周りと先輩方との関係性を考えることになります。 そんなとき「早く信頼...
仕事

自分を過大評価せずに正しく自己評価をするための考え方

一般に人は自分を過大評価しがちである。 デビッド・シロタ(2006)の『熱狂する社員』では「仕事において、8割の社員が自分の働きは平均以上だと考えている」という。 心理学博士、MP人間科学研究所代表の榎本博明氏も「誰もが「自分は正当に評価さ...
IT/PC

偏差値51の高校生でも受かった!基本情報技術者試験(FE)の勉強法

以前、文系・実務未経験でも受かった!応用情報技術者試験(AP)の勉強法 という記事を書きました。 この記事を読んでくださる方が意外に多くおり、需要があると感じました。そのため、昔の記憶を掘り起こして基本情報技術者試験の勉強法についても書いて...
生活

【書評】『SINGLE TASK』はシングルタスクでの仕事術を教えてくれる本

『SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる』はマルチタスクを否定し、シングルタスクで仕事をすることを薦める本です。 「仕事の生産性をあげるには、いかに複数の仕事を効率的にこなすか」が注目されが...
仕事

マルチタスクができない根本的な理由。人間は「タスクスイッチング」しかできない。

マルチタスクを「効率的に作業をこなす方法」として認識している人は多い。 しかし、実はマルチタスクを行うことは人間には不可能である。せいぜい私たちにできることは「タスクスイッチング」でしかない。 さらに、そのタスクスイッチングを行うと、むしろ...
生活

「人と同じがいい人」と「人と違うほうがいい人」がいる理由。それは人類の維持と発展のためである。

下記のような質問をいただきました。 人と違うことを恐れる人と好む人の違いとはなにか”という記事を読ませていただきました。その中の、”世の中を動かすのが「人と違うことを恐れる人」で、世の中を変えるのが「人と違うことを好む人」”というフレーズが...
IT/PC

文系・実務未経験でも受かった!応用情報技術者試験(AP)の勉強法

この記事では応用情報技術者試験の勉強法について考察しています。 平成29年度春の試験に合格し、本日、秋の試験が終わりました。 考えもまとまってきたし、キリがいいかなということで。 このあと詳しく説明しますが、ぼくは「文系でありながら、わずか...
IT/PC

【Outlook 2016】最小化のときタスクトレイだけに表示・常駐させる方法。タスクバーにあるOutlookが邪魔なときの対処

メールソフトはいつでもメールの受信を確認できるよう、常に立ち上げておくことが多い。 しかし、たくさんのソフト立ち上げているとき、タスクバーに使用しないメールソフトが存在しているのはストレスです。 「Microsoft Office Outl...