2015-08

その他

「生まれ変わりの記憶」を攻撃的に否定することにメリットはない

僕は胎内の記憶もなければ、生まれ変わりが実在するかどうかもあまり関心がありません。 ですが、こういう考え方が存在すること自体には意味があるように思えます。 そしてそれが事実であるかないかに関係なく、その考え方には大きなメリットがあると考えて...
生活

喧嘩ではなく冷静に話し合いをするためすぐにできること

以前、僕の組織での立ち振る舞いに対して、非難の文章を送ってきた人がいました。 誰だってそういったものをみたとき、怒りや不快な気持ちが生まれてくるものです。僕もそうでした。 ですが、少しだけ冷静になって、その文面や相手の立場について考えてみる...
生活

人生の意味とはあらゆる感情を経験すること。悲しみや怒りも必要である

ロチェスター大学教授のエドワード・L・デシとリチャード・フラスト(1999)が書いた『人を伸ばす力―内発と自律のすすめ』に、こんな一文があります。 生きていることのほんとうの意味は、単に幸福を感じることではなく、さまざまな人間の感情を経験す...
仕事

リーダーシップについて最低限知っておくべきたった一つのこと

旧来型のリーダーシップと、新しいリーダーシップは大きく異なります。 しかし、多くの人は旧来型のリーダーシップが、リーダーシップのすべてだと思い込んでいます。 その原因の多くは、理論的に勉強することをせず、経験だけに基づいてリーダーシップを理...
仕事

障害者か健常者かは生産性に関係ない。経営の神様とパン屋さんの話

今堀江貴文氏の障害者差別だといわれている発言に関連して、ぼくの好きな経営者の一人であるヤマト運輸元社長小倉昌男氏のパン屋についてお話ししたいと思います。 堀江氏の発言そのものについては、詳しく取り扱いませんが、発達障害とうつ病の研究者の方が...
生活

甲子園球児が野球をやめて母のため消防士に。これが不幸であるとはいえない。幸せかどうかは主観で決まる

甲子園で準優勝した仙台育英の佐々木主将が、「僕は野球をやめます。母子家庭なのに、野球をさせてくれた母のために消防士になって恩返しをします」といった主旨の発言をしたことが話題になっています。 仙台育英のキャプテン佐々木柊野「僕はこれで野球をや...
生活

物が多いと憂鬱になる。引っ越しをしたときの衝撃的な経験

ぼくが少し前に引っ越しをしたときの話。 「種村くん、すまん、この家取り壊すことになった……」 前に住んでいた家が取り壊されることになった(これだけでも記事がかけるくらいだが、とりあえず置いておく)。 引っ越しをするにあたって、当然ながら荷物...
生活

人との比較で優越感を得ている人は幸せにはなれない。高層マンションの下層住民の例

「ある日、妻が『高層階の人からバカにされた』と落ち込んでいたんです。ウチは平米あたりが安い6階の部屋に住んでいるんですが、低層階と高層階は使用するエレベーターが分かれている。で、エレベーターホールで出くわした高層階に住む知人に『6階だとすぐ...
IT/PC

Chromeのアプリケーションのショートカットを作成が消えた?デスクトップにショートカットを作成する方法

「アプリケーションのショートカットを作成」が消えた? Google Chromeのウェブページをアプリ化してショートカットを作成する機能は、バージョン44.0あたりから従来の方法では使えなくなってしまっています。 今まではメニューの「その他...
仕事

部下がついてこないのは「全部やる」リーダーシップのせい

リーダーはみんなを引っ張るものだ、細かい指示を必ず出さなければならない、自分がリーダーとして重要な仕事をやらなければならない。 リーダーシップというものをこのように考えている人は非常に多い。状況や時代による部分もありますが、少なくともこの時...