あなたの身の回りに、やたらと他人を嫌ってばかりいる人はいませんでしょうか?
そういう人はあれこれと他人に文句をつけ、自分の正当性をつらつらと話しますが、結局その人も同じように嫌われているものです。
その人が嫌いでイライラする気持ちはわかります。本当にそれを周囲にわかるように表現する意味はあるのでしょうか。
やたらと人を嫌い、悪口を言ったりして攻撃することは損だというお話します。
自分のことを嫌ってる人のことは、もちろん嫌いになる
「嫌いな人がたくさんいる人は同じように自分も嫌われる」という主張の根拠は非常に単純なものです。
自分のことを嫌ってる人のことなんて、絶対に好きになれないでしょう。
もちろん、相手が嫌っていても、私はあの人を評価しているという例外をあげることはできます。しかしそれはとても珍しいでしょうね。
多くの場合、どちらかが相手を攻撃した時点で、攻撃された側も反撃せざるを得ないことがほとんど。
ですから、自分が嫌いな人は自分のことを嫌っているので、必然的に嫌いな他人が多いほど、自分のことを嫌う人は増えるといえるでしょう。
攻撃するあなたをみて、他の人もあなたのことを嫌いになる
それだけではありません。
お互いに嫌い合って攻撃しあう様子は非常に醜いものです。そんなあなたを見て、離れた方がいいと思う人が出てくるのは当然のことでしょう。
さらに「私も同じように知らないところで悪口を言われているのかもしれない」と思われてしまうこともあるかもしれません。
他人を嫌ってばかりいると、第三者にも嫌われてしまうかもしれません。
ようするに、嫌いという感情をむやみに表に出すことは、あなたにとって損なんです。
嫌いな人間のために損をするなんてバカらしい。そう思えないでしょうか。
「嫌い」という感情は肯定するべき
とはいえ、「嫌い」という感情そのものを否定するわけではありません。
世の中にはいろんな人たちがいますから、合わない人は絶対にいます。むしろ合わない人がいないなんて人として不安です。
自分の嫌いという感情の存在自体は冷静に受け止め、そのうえで適切に処理していくといいでしょう。
だから気に入らない人がいても、やたらと悪口を言ったりしてはいけません。
そういう人とは極力関わらないことが大切です。「あの人は私とは別の世界の人だ」と割り切ってしまうといいでしょう。
わざわざ嫌いな人を攻撃して損をするなんて馬鹿らしいですよね。
相手を気づかっているわけではありませんよ。ただそんな人のために自分が損をするのがバカらしいから、こうした対応をするのです。
どうして関わらないと行けない人には
一方で、どうしても関わらないといけない嫌いな人もいると思います。
そういう人に対しては、なにか気に入らない行動をされたとしても、「この人はまあこんなものだ」と気にしないことがベストです。
さらに発展して「こいつみたいな低次元な生き物を俺は気にしない」というものでも構わないと思います。大事なのはそれを表に出さないことです。
まとめ
嫌いな人を攻撃するのはやめましょう。すっきりするかもしれないけど、あなただって損をします。
そんなやつのために自分が損をするなんて馬鹿らしい、と考えて冷静な対処をするべきですよ。
悪口言っても解決にはならないし、疲れるだけだから無視しましょう、合わない人は合わないと割りきっていいんです。
つらいこと、嫌なことと向き合うことが、努力や頑張りだという考えは間違いです。
人生から嫌いな人は出来る限りいなくするべきです。その方が豊かで自分らしい人生を送ることができます。
それに向き合うから意味があるんだなんて、ぼくは到底思えません。